社内文書・社内書類カテゴリー
電話メモ・伝言メモ 日報 報告書・レポート 稟議書・起案書 議事録・会議議事録 委任状 始末書 顛末書 理由書 反省文 申出書 申請書・届出書 上申書 許可書 調査書 計画書 指示書 組織図 証明書 台帳 預り証 協定書 同意書 名刺 工程表・工程管理表 予定表・スケジュール表 チェックリスト・チェックシート 社内報 手順書・マニュアル・説明書 集計表 社内通知 申告書 願書 回覧書 管理表 一覧表 記録書 分析表 承認書 決議書 リスト・名簿
4,315件中 3041 - 3060件
債権者に対して資本減少を催告したことを証明するための書類
社員やその家族が亡くなったことを伝えるための書類
就業機会が不足している農山村地域に事業所を設置又は整備し、その地域に居住する求職者等を雇い入れたときに支給される給付金をもらうための申請書
企業の取締役会の開催日程や議題を通知するための文例・文書テンプレートです。取締役が円滑に議論を進められるよう、事前に議題や決議事項を明確に伝える役割を持ちます。Word形式で無料ダウンロードが可能ですので、必要に応じ編集してご利用ください。 ■利用シーン ・取締役会の事務局担当者が、取締役に会議の詳細を通知し、出席を促す際。 ・会社の秘書課や総務部門が、経営会議のスムーズな進行を目的に、議題と開催情報を正式に伝える際。 ・経営陣が、戦略決定や重要事項の審議を行う取締役会の準備を円滑に進めるため。 ■利用・作成時のポイント <日時・場所を正確に記載> 開催日時と会場を明確にし、誤認や遅刻を防ぐ。 <報告・決議事項を明確に記載> 月次決算や人事関連報告など、会議で取り上げる内容を具体的に伝える。 ■テンプレートの利用メリット <取締役の出席率向上> 事前に議題を明示し、役員のスケジュール調整を考慮する。 <取締役会の円滑な運営> 会議前に重要事項を周知することで、議論を効率化し、スムーズな進行を実現。 <記録作成にも活用可能> 役員会の履歴管理や監査対応にも役立つ。
完済証明書とは、貸付金(借入金)や債務を全額返済したことを証明する公式な文書です。本文書は、貸主が借主に対して発行し、借主が全額返済を行ったことを確認する役割を果たします。 貸主は全額完済を受けても、必ず完済証明書を発行しなければならないわけではありません。しかし、本文書を作成することには、次のようなメリットがあります。 ・新たな借入の際の証明:借主が新たに借入を行う際、金融機関から完済証明書の提出を求められることがあります。本文書があれば、過去の借入が完済されていることを示し、信用を得ることができます。 ・法的な証拠:完済証明書は、万が一相手が「まだ支払いが残っている」と主張してきた場合の法的な証拠となります。これにより、借主は自らの立場を守ることができます。 こちらはWordで作成した、シンプルなタイプの完済証明書のテンプレートです。ダウンロードは無料なので、お役立ていただけると幸いです。
現金預り証とは、金銭を預かったことを証明するために発行する書類です。 預り証とは一般に、他者の所有物(金銭や物)を一時的に保管するとき、預かった側が発行するものです。 預り証と似たような書類に「領収書」がありますが、対象となる金銭や物の所有権が移転するかどうかという点で異なります(※預り証の場合、所有権は移転しない)。 現金預り証は金銭を預かった事実の証明、所有権の移転防止やトラブル防止のために発行されます。 こちらはWordで作成した、2分割タイプの現金預り証です。無料でダウンロードすることが可能なので、ご活用いただけると幸いです。
企業が従業員に対して、仕事内容や職場環境などに関してどの程度満足しているかを測るのが「従業員満足度調査」です。従業員満足度を英訳すると「Employee Satisfaction」となることから、「ES調査」とも呼ばれます。 従業員満足度調査を実施する主な目的は、従業員のやりがいやモチベーションを可視化することにあります。 従業員それぞれが感じる満足度は表面上には表れにくく、日々の業務や面談だけで把握することは難しいと言えます。この点、従業員満足度調査によって従業員の心情が可視化され、自社への満足度を数値的に把握することができるようになります。 こちらはGoogleスプレッドシートで作成した、従業員満足度調査で使えるテンプレートです。具体的な質問を記載しており、満足~不満の5段階の回答をチェックボックスで選択できるようになっています。 無料でダウンロードすることができるので、自社に合わせて質問内容をカスタマイズのうえ、ご利用いただければと思います。
他人の依頼や要求などに対して納得したうえで、「引き受けの意思」を相手方に伝える書面が「承諾書」です。 承諾書と同じような書面に「同意書」があります。どちらの書面も趣旨や役割は基本的に同じですが、同意書は「賛成の意思」を相手方に伝えるという点で区別されるようです。 承諾書を作成しておけば、承諾者の意思が明確になるので、後から言い逃れや不服の申し立てをすること、認識の食い違いによるトラブルの発生を防ぐことができるというメリットがあります。 こちらはGoogleスプレッドシート版の、シンプルなレイアウトの承諾書のテンプレートです。無料でダウンロードできる本テンプレートを、自社のビジネスにお役立ていただけると幸いです。
期限の定められた手続きや文書の提出が遅れてしまった、あるいは間に合わなかった理由を相手に説明するための書類が「遅延理由書」です。 遅延理由書は、遅れが生じた事実と具体的な理由を説明し、再発防止につながるような対応策を示すために作成されます。似たような書類の「始末書」よりも程度の軽い、止むを得ない理由や要因で遅延が発生した場合に使われることが多いようです。 こちらはGoogleドキュメントで作成した、遅延理由書のテンプレートになります。無料でダウンロードできるので、自社でお役立ていただけると幸いです。
備品管理台帳(備品管理表)とは、オフィス内の備品を適切に管理するために作成する帳簿です。管理する備品はボールペンなどの文房具、デスクや椅子といったオフィス家具など多岐にわたります。 備品管理台帳(備品管理表)を作成すれば、一覧で備品の状況を確認することが可能です。そのため、スムーズに備品の購入や廃棄、貸出や点検などが行えるようになります。 また、備品の無駄が少なくなって経費削減につながる、備品の紛失や情報漏えいを防ぐセキュリティ対策につながるなどのメリットもあります。 こちらはWord作成した、縦のレイアウトの備品管理台帳(備品管理表)のテンプレートです。一般的な項目として、「備品名」「型番」「数量」「購入日」「管理場所」などを記載できるようになっています。 自社の備品管理に、無料でダウンロードできる本テンプレートをお役立てください。
「新入社員歓迎会の通知書」は、新入社員を暖かく迎える特別なイベントの計画と通知を練るためのリソースとして提供されます。新入社員歓迎会は、新しい職員が企業の文化と他のメンバーと親しくなるためのイベントであり、この通知書はその計画と実行を円滑に進める手助けとなるでしょう。 このテンプレートを利用いただき、新入社員歓迎会を一層特別で記憶に残るものにしてください。この通知書はその目的を達成するための第一歩となります。
「社内会開催通知書001」をご提供いたします。社内会議の開催をお知らせするための通知書です。会議の日時、場所、議題などの重要な情報を簡潔に伝える書式を提供いたします。円滑なコミュニケーションと効果的な会議運営を支援するため、ぜひこのテンプレートをご活用ください。社内の関係者が適切な情報を得て効果的な意思決定ができるよう、適切なタイミングで通知を行いましょう。
企業が従業員との雇用契約を解除する際、その理由と日程を明記した書面、つまり解雇予告通知書の提出が必要です。この書面により、従業員は正当な理由に基づく解雇が行われ、そのプロセスが適切に進行することを確認できます。また、法律では解雇予告は少なくとも解雇日の30日前までに行うことが求められており、その証拠を保持するためにも書面での通知が推奨されます。人事部門や管理職の方々にとって、この解雇予告通知書は雇用関係の適切な終了を実現し、トラブルを防ぐ重要な手段となります。信頼と透明性を維持しながら、手続きを円滑に進行させるための文書として、ご活用いただけます。
さわやかなグリーンの波のラインが特徴的な、縦向きの名刺デザインのテンプレートです。 このテンプレートはWord(ワード)で作成しているので、自由に編集(※デザインやフォントなど)や印刷をすることができます。 ダウンロードして、A4サイズの用紙にプリントアウトするだけで、相手の印象に残る名刺をすぐに作ることが可能です。
「仮払経費精算書(仮払金清算書)(勘定科目別版・横書き・Excel)」は、急な出張や急遽必要な物品の購入などの際に使用される書類です。この書類は、仮払いされた資金が具体的にどのように使われたのかを記録し、不足金や余剰金の精算を行うために活用されます。 この仮払経費精算書は、横のレイアウトを採用しており、各勘定科目ごとの支払金額を入力するだけで、自動的に小計や支払合計金額、差引余剰額などが計算されます。 テンプレートは無料でダウンロード可能ですので、ぜひご活用ください。
新型コロナウイルス対策としてのこころのケアについてサンプルとなります
雇用保険の各種届書の再交付を受けようとする場合に提出する申請書です。これは雇用保険法関係様式テンプレート(東京労働局配布版)です。 【本書式は登録時点の法令仕様に基づいています。】
規格要求事項のポイントに絞ったシンプル&スリムなチェックリストです。監査結果を適合性と有効性に分けて判定することで、有効性向上への認識が高まります。全14ページ/質問数134。 実施計画と監査後の結果評価を用紙1枚に集約したサンプルも追加しました。実施計画には監査の焦点が記載できますので、規格要求事項にシンプル&スリムに対応できます。
日々の営業活動の記録と顧客情報の管理を目的としたExcel(エクセル)システム。日報と顧客情報は関連付けられており、各顧客の営業活動履歴を閲覧できます。A4縦(製造業向け、法人顧客営業向け)
営業所開所式出席の依頼通知です。社内において自社営業所開所式の出席を依頼する際の通知書書式事例としてご使用ください。