1,690件中 661 - 680件
-
【改正民法対応版】アルバイト解雇予告通知書(新型コロナウイルスの影響による整理解雇)
【改正民法対応版】アルバイト解雇予告通知書(新型コロナウイルスの影響による整理解雇)
新型コロナウイルスの世界的流行による経済不況に伴って、経営不振となった会社がアルバイトを整理解雇する場合の解雇予告通知書の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】オンライン健康医療相談利用規約
【改正民法対応版】オンライン健康医療相談利用規約
LINE等のアプリケーションを用いてオンラインでの健康医療相談を受ける際の「オンライン健康医療相談利用規約」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(本サービスに関する注意事項) 第2条(本規約の範囲と変更) 第3条(登録会員) 第4条(情報料) 第5条(パスワード等) 第6条(遠隔健康医療相談サービス) 第7条(利用停止等) 第8条(サービス提供の一時停止) 第9条(禁止行為) 第10条(個人情報の取り扱い) 第11条(知的財産権) 第12条(秘密保持) 第13条(本規約の基づく地位の譲渡等) 第14条(サービスの変更・追加・廃止) 第15条(損害賠償) 第16条(免責事項) 第17条(反社会的勢力への不関与) 第18条(分離可能性) 第19条(準拠法、合意管轄)
- 件 -
【改正民法対応版】(汎用版)●●業務委託契約書(法人間)
【改正民法対応版】(汎用版)●●業務委託契約書(法人間)
法人間で業務を委託するための「(汎用版)●●業務委託契約書(法人間)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(業務の詳細) 第3条(善管注意義務) 第4条(乙の義務) 第5条(必要機材、電力等の負担) 第6条(権利義務の譲渡禁止) 第7条(業務委託料) 第8条(有効期間) 第9条(解約) 第10条(解除) 第11条(協議事項) 第12条(反社会的勢力の排除)
- 件 -
【改正民法対応版】併存的債務引受契約書(二者間契約)
【改正民法対応版】併存的債務引受契約書(二者間契約)
既存の債務者が債権者に対して負う債務について、第三者にも併存的に債務を引き受けてもらうための「併存的債務引受契約書」の雛型です。 なお、併存的債務引受は、既存の債務者の同意は不要です。本書式は、その規定を利用した債権者・債務引受者の二者間の契約のバージョンです。(既存の債務者を含めた三者間契約は別途ご用意がございます。) 2020年4月1日施行の改正民法に対応しています。 〔条文タイトル〕 第1条(債務の併存的引受) 第2条(履行の方法) 第3条(履行の請求) 第4条(反社会的勢力の排除) 第5条(協議)
- 件 -
【改正民法対応版】物品売買契約書(分割)
【改正民法対応版】物品売買契約書(分割)
動産を分割払いの条件で売買するための「物品売買契約書(分割)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(代金) 第3条(引渡し) 第4条(所有権の移転) 第5条(期限の利益喪失) 第6条(善管注意義務) 第7条(遅延損害金) 第8条(協議) 第9条(合意管轄)
- 件 -
【改正民法対応版】代物弁済予約契約書(不動産による代物弁済)
【改正民法対応版】代物弁済予約契約書(不動産による代物弁済)
金銭消費貸借契約により貸し付けた金額を弁済できなくなった場合に備えた不動産による代物弁済予約を行う際の「代物弁済予約契約書(不動産による代物弁済)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(債務) 第2条(代物弁済予約) 第3条(仮登記) 第4条(期限の利益) 第5条(予約完結通知) 第6条(所有権移転登記手続及び明渡し) 第7条(合意管轄)
- 件 -
【改正民法対応版】アフィリエイトサイト運営者利用規約
【改正民法対応版】アフィリエイトサイト運営者利用規約
アフィリエイトマーケティングサービスをアフィリエイトサイト運営者に提供する際に、同運営者に遵守してもらう規約である「アフィリエイトサイト運営者利用規約」の雛型です。 本規約は、2020年4月1日施行の改正民法で新設された「定型約款」に該当し、アフィリエイトサイト運営者が定型約款にどのような条項が含まれるのかを認識していなくても原則として合意が成立しますが、みなし合意の効果を認めることが不適切であるような条項(※)については、みなし合意の対象から除外されることになるため、そのような条項は除外しております。 ※ 相手方の権利を制限し、または相手方の義務を手加重する条項であって、当該定型取引の態様・その実情、取引上の社会通念に照らして信義則に反して相手方の利益を一方的に害すると認められるもの
- 件 -
【改正民法対応版】建物一時使用賃貸借契約書
【改正民法対応版】建物一時使用賃貸借契約書
一時使用のための建物の賃貸借には、借地借家法の適用がありません(借地供家法40条)。一時使用賃貸借と認定されるには、期間が短期間である必要がありますが、期間を短期間に限定しても直ちに一時使用賃貸借になるのではなく、使用の日的·動機において短期間で契約を終了させる客観的な事情が必要とされます。 例えば、①仮店舗、自宅建替中の居宅として賃借するなど文字どおり賃借人側に一時使用の目的があるもの、②賃貸建物について建替の予定があるとか、自己又は親族(例えば、息子が医院を開業する予定など)が使用する予定があるなど賃貸人側の事情によるもの、③賃借権の存続をめぐって紛争が生じ、その解決策として合意により一定期間に限り、賃貸借契約を存続させるもの(裁判上の和解を含む。)などの場合が一時使用賃貸借に当たるとされています。 一時使用建物賃貸借の期間は、通常5年以内程度です。一時使用賃貸借の場合は、借地借家法第三章の適用がないので(同法40条)、契約の更新がなく、賃貸借契約の期間の満了により終了します。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(契約の締結等) 第2条(契約の期間) 第3条(賃料) 第4条(保証金) 第5条(修繕) 第6条(原状変更) 第7条(無断譲渡及び転貸) 第8条(契約の解除) 第9条(明渡し・原状回復) 第10条(協議)
- 件 -
【内容証明用・改正民法対応版】(エステ契約に関する)「クーリングオフ通知書」
【内容証明用・改正民法対応版】(エステ契約に関する)「クーリングオフ通知書」
エステ契約を解除(クーリングオフ)するための【内容証明用・改正民法対応版】(エステ契約に関する)「クーリングオフ通知書」の雛型です。 内容証明郵便に使用できるよう所定の字数設定を施しております。 適宜、ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法にも対応しております。
- 件 -
【改正民法対応版】金銭消費貸借及び不動産譲渡担保設定に関する契約書
【改正民法対応版】金銭消費貸借及び不動産譲渡担保設定に関する契約書
金銭消費貸借契約とともに、債務の履行を担保するために、不動産譲渡担保契約を締結する書式です。譲渡担保契約では、担保権者に不動産の所有権を移転し、債務の履行を怠った場合には確定的に所有権が帰属し、債務を完済した場合には、所有権を債務者に変換することを内容とするものです。 担保権者は、第三者に対する対抗要件として所有権移転登記をすることになりますが、本契約書では、契約締結時に所有権移転の仮登記をし、確定的に所有権が移転した時に、所有権移転の本登記をすることとしています。 譲渡担保権が設定されている場合に目的不動産を、いずれが用いるかは当事者間の合意によりますが、譲渡担保権の目的からすれば債務者が利用することが多いと思われます。この場合には、譲渡担保権者から債務者に対して目的不動産を賃貸借又は使用貸借するという形式をとることになります。本書式は、債務者に対して無償での使用を認める内容としております。 譲渡担保権の実行方法は、目的物を任意売却した代金から債務に充当する場合と、目的物の所有権を担保権者が確定的に取得し、目的物の評価額相当額を債務に充当して消滅させるという方法があります。いずれの場合にも、債務額よりも目的物の売却代金又は目的物の評価額が高額になる場合には、債務者は、差額の清算を受けられることが判例上認められています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(金銭消費貸借契約) 第2条(譲渡担保契約) 第3条(譲渡担保権の実行) 第4条(使用権) 第5条(付保) 第6条(誠実義務) 第7条(債務の完済) 第8条(管轄)
- 件 -
【改正民法対応版】金銭消費貸借契約書(連帯保証、執行認諾付公正証書)
【改正民法対応版】金銭消費貸借契約書(連帯保証、執行認諾付公正証書)
金銭消費貸借契約における人的担保の代表例である連帯保証人を立てる契約書雛型です。また、債務についての支払いがない場合、私製の契約書だけでは、債務名義とはなりません。そのため、差押えをするためには、裁判等を経由する必要があリます。 しかし、強制執行の認諾文言のついた公正証書を作成しておけば、公正証書に基づいて差押えが可能ですので、債権回収の面で優れていると考えます。 手続的には、一度、当事者間の私製文書として本契約書雛型の契約を締結し、本契約書雛型第6条に従って、公証役場にて執行認諾文言付の公正証書にするという流れになリます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(消費貸借) 第2条(借入条件) 第3条(連帯保証) 第4条(期限の利益の喪失) 第5条(届出義務) 第6条(公正証書の作成) 第7条(費用負担) 第8条(管轄)
- 件 -
【改正民法対応版】販売委託契約書(問屋用)
【改正民法対応版】販売委託契約書(問屋用)
販売委託契約は、委託者の一定の商品について受託者たる企業に販売を委託する契約です。受託者が、売買契約上の売主として自己の名で販売を行う業務を委託する場合は問屋契約と評価され、受託者は、買主に対し売主としての責任を負うことになります。 本契約書は、商品を委託先が管理し、また代金回収も委託先が行った上で、手数料を差し引いた代金を委託元に送金する内容となっております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(乙の受託業務) 第3条(販売価格) 第4条(販売手数料) 第5条(所有権の帰属) 第6条(委託商品の送付及び契約不適合等の通知) 第7条(代金回収) 第8条(報告) 第9条(保証金) 第10条(秘密保持) 第11条(競業禁止) 第12条(契約解除) 第13条(有効期間) 第14条(委託商品の返還) 第15条(管轄)
- 件 -
【改正民法対応版】「リサイクルユース用品買取承諾書」「リサイクルユース用品買取に関する利用規約」
【改正民法対応版】「リサイクルユース用品買取承諾書」「リサイクルユース用品買取に関する利用規約」
リサイクルショップ様などがリユース用品として物品を買い取る際に、お客様に署名捺印いただくための「リサイクルユース用品買取承諾書」と、関連する「リサイクルユース用品買取に関する利用規約」のセットです。 法律により買取不可能な商品の指定やリサイクルショップ様のリスクが軽減できる内容を定めております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。
- 件 -
【改正民法対応版】シェアオフィス利用契約書(三者間契約・連帯保証人あり)
【改正民法対応版】シェアオフィス利用契約書(三者間契約・連帯保証人あり)
シェアオフィスとは、1社あるいは1個人事業主だけがオフィスとして1箇所のオフィスを使用するのではなく、 複数社あるいは複数の個人事業主で同じオフイスを共有するオフィス形態のことです。 本書式は、オフィスのフロアをいくつかの区画に分け、個人専用ブースと共用ゾーン、会議室、 その他のサービスなどを利用者に提供するレンタルオフィス形式のシェアオフィスを想定した契約書雛型です。 本書式の特色として、連帯保証人をつけることで利用者の代金支払いリスクを軽減させており、また、新型コロナウイルスを念頭に置き、シェアオフィスの貸主側の不可抗力事由に「感染症の世界的流行」を含めており、貸主に有利な内容としている点です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 なお、連帯保証人なしの2者間契約も別途ご用意しております。ご参照頂ければ幸いです。
- 件 -
【改正民法対応版】動産設備使用貸借契約(有償貸借)
【改正民法対応版】動産設備使用貸借契約(有償貸借)
機械等の動産設備を賃貸借(有償貸借)する場合の「動産設備使用貸借契約(無償貸借契約)」雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(期間) 第3条(善管注意義務) 第4条(賃料) 第5条(使用場所) 第6条(修繕) 第7条(譲渡・転貸の禁止) 第8条(契約解除) 第9条(返還場所) 第10条(損害金) 第11条(反社会的勢力の排除) 第12条(協議事項) 第13条(管轄裁判所)
- 件 -
【和・中・英対訳】】輸入契約書(1a006c)/进口协议/IMPORT AGREEMENT
【和・中・英対訳】】輸入契約書(1a006c)/进口协议/IMPORT AGREEMENT
このファイルは日本語、中国語、英語の順に3ヶ国語の契約書がセットで入っています。 この書式は国際事業開発㈱の完全オリジナルで、500以上ある書式の一つです。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。
- 件 -
【和・英対訳】独占的販売店契約書(機械部品)(2a101)/EXCLUSIVE DISTRIBUTORSHIP AGREEMENT
【和・英対訳】独占的販売店契約書(機械部品)(2a101)/EXCLUSIVE DISTRIBUTORSHIP AGREEMENT
機械部品の独占販売に関する契約書です。 このファイルは英文契約書と理解しやすいようそれに対する和文の契約書がセット(英文の後に和文)で入っています。 この書式は国際事業開発㈱の完全オリジナルで、500以上ある書式の一つです。 大企業、日本貿易振興機構(JETRO)、渉外弁護士、大学でも使用されている信頼のある書式です。
- 件 -
【改正民法対応版】個人・チーム向けスポンサーシップ基本契約書
【改正民法対応版】個人・チーム向けスポンサーシップ基本契約書
本「【改正民法対応版】個人・チーム向けスポンサーシップ基本契約書」は、スポーツ選手やアーティスト、インフルエンサーなど、個人やチームがスポンサーと契約を結ぶ際に使用できる雛型です。 本雛型は、スポンサーシップの目的、定義、契約期間、スポンサーシップの内容、独占性、報酬、費用負担、権利の帰属など、重要な条項を網羅しています。 また、秘密保持や個人情報の取り扱い、反社会的勢力の排除など、現代のビジネス環境に即した条項も含まれています。 さらに、優先的交渉権や契約解除、損害賠償、契約の変更など、将来的な状況の変化にも対応できるよう配慮されています。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(定義) 第3条(契約期間) 第4条(スポンサーシップの内容) 第5条(独占性) 第6条(報酬) 第7条(費用負担) 第8条(権利の帰属) 第9条(表明保証) 第10条(秘密保持) 第11条(個人情報の取扱い) 第12条(優先的交渉権) 第13条(契約の解除) 第14条(反社会的勢力の排除) 第15条(損害賠償) 第16条(契約の変更) 第17条(権利義務の譲渡禁止) 第18条(完全合意) 第19条(分離可能性) 第20条(準拠法) 第21条(管轄裁判所)
- 件 -
(ドロップシッピングを仕入れ方法の前提とした)出店者向けインターネットショッピングモール規約
(ドロップシッピングを仕入れ方法の前提とした)出店者向けインターネットショッピングモール規約
本「(ドロップシッピングを仕入れ方法の前提とした)出店者向けインターネットショッピングモール規約」は、貴社がインターネットショッピングモールを運営し、出店者との関係を規律する際にご活用いただける雛型です。 本雛型の特徴は以下の通りです。 1.ドロップシッピング方式を前提とした規定 出店者から商品を仕入れて在庫を持つのではなく、顧客の注文に応じて出店者に発注し、出店者から顧客に直送する、いわゆるドロップシッピング方式での運用を想定しています。モール運営者は在庫リスクを負わず、受注の都度出店者に発注する、リスクの低い運用が可能です。 2.売上仕入れ(消化仕入れ)の考え方を導入 会計上、顧客から受注した商品についてのみ、出店者から仕入れたものとみなして処理する売上仕入れ(消化仕入れ)の考え方を取り入れています。これにより、モール運営者の会計処理がシンプルになります。 3.出店者と連携して顧客対応を行う枠組み 商品の発送は出店者から顧客に直送される一方、返品やキャンセルへの対応も出店者の責任で行うことを定めています。これにより、顧客対応を出店者と適切に役割分担することができま す。 4.反社会的勢力の排除条項を搭載 昨今重視されるコンプライアンスの観点から、反社会的勢力の排除条項を設けています。これにより、反社会的勢力との関係遮断を明確化し、トラブル防止を図ることができます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(出店者の義務) 第3条(仕入れ方法) 第4条(商品の発送) 第5条(代金の支払い) 第6条(返品・キャンセル) 第7条(禁止行為) 第8条(免責) 第9条(反社会的勢力の排除) 第10条(規約の変更) 第11条(準拠法・管轄裁判所)
- 件 -
【改正民法対応版】映像作品協賛契約書
【改正民法対応版】映像作品協賛契約書
近年、映像コンテンツ業界は急速な変革期を迎えています。従来のテレビや映画館での上映に加え、配信プラットフォームの台頭により、コンテンツの製作・配信方法が多様化しています。この変化に伴い、協賛のあり方も従来の枠組みを超えて進化しています。 本「【改正民法対応版】映像作品協賛契約書」は、このような多様化する映像コンテンツ業界のニーズに応える雛型です。 本雛型は、映画、テレビドラマ、アニメーション、Webシリーズ、SNS動画など、幅広い映像作品の製作におけるスポンサーと製作者の権利義務関係を明確に定義し、円滑な協力関係の構築を支援します。 協賛金の支払い、クレジット表示、宣伝権利、著作権帰属など、協賛契約に不可欠な要素を網羅的にカバーしながら、個別案件の特性に応じてカスタマイズ可能です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(協賛金) 第3条(クレジット表示) 第4条(宣伝・広告における権利) 第5条(商品・サービスの提供、撮影場所の提供等) 第6条(製作者の義務) 第7条(スポンサーの不関与) 第8条(著作権) 第9条(完成および公開) 第10条(機密保持) 第11条(権利義務の譲渡禁止) 第12条(契約期間) 第13条(解除) 第14条(損害賠償) 第15条(反社会的勢力の排除) 第16条(協議事項) 第17条(準拠法および管轄裁判所)
- 件