60件中 21 - 40件
-
個人用の免許・資格管理簿
個人用の免許・資格管理簿
個人用の免許・資格管理簿です。一人で数多くの免許・資格を保有し(中には10以上)、失効を含めその管理に苦慮されている方向けに作成しました。 在職中、当該業務に係る免許の更新を失念した(いわゆる無免許状態の)まま業務を続行した場合、(会社の場合)会社にとってその存続を危ぶまれるほどの大きなダメージを受けることがあります。 個人にとっても、配置転換や最悪の場合、失職に繋がる重大結果を招くことも否定できません。 一部の方からの先に提案(アップ)した「従業員の免許・資格管理簿」を個人用に編集・アップしてほしい‥‥という声(ご要望)にお応えし作成しました。 ※免許・資格は15件まで登録可能です。 ダウンロードは無料ですので、ぜひご活用ください
- 件 -
緊急事態宣言時に導入したITツールは何だったのか?
緊急事態宣言時に導入したITツールは何だったのか?
月刊総務オンラインとは、管理部門向け専門雑誌『月刊総務』が運営するメディアです。こちらは「緊急事態宣言時に導入したITツールは何だったのか?」東井テーマで、緊急事態宣言下の働き方についてのアンケート結果を総務担当者に向けてご紹介します。 アンケートでは、リモートワークを行う際に新たに導入されたツールや今後必要とされるツールについても調査しました。また、現場の声も掲載しております。詳細な情報をご覧いただけますので、ぜひ御覧ください。
- 件 -
情報セキュリティ強化要請通知
情報セキュリティ強化要請通知
情報請求リティ強化要請通知です。社内における情報セキュリティを強化するよう要請する際の通知書書式事例としてご使用ください。
- 件 -
従業員の資格・免許管理簿
従業員の資格・免許管理簿
民間企業全業種・官公庁対応の免許・資格管理簿です。 従業員などが(当該業務に係る)免許更新を失念したまま業務を続行した場合、(会社の場合)会社にとってその存続を危ぶまれるほどの大きなダメージを受けることがあります。 例1)自動車の運転免許(普通、普通第二種、大型第二種など) 従業員が自動車免許(運送、バス、タクシー業者だけでなく業務に自動車を利用するあらゆる業種および公用車)の更新をしないまま(=無免許運転)交通事故を起こした場合、本人だけではなく会社などにも大きな責任が生じる(を追及される)可能性があります。 ※特に死傷事故となった場合、その責任を問われるにとどまらず、社会的信用の失墜に繋がる恐れがあります。 したがって、従業員が会社・官公庁所有の車を運転する場合、会社などが運転免許証の有効期限を管理することは、危機管理の観点から必要不可欠です。 例2)宅地建物取引主任者 不動産業においては、宅建士資格の更新を失念した場合、「宅建士資格の試験に合格した」という事実は変わりませんが、更新を失念したまま宅建士の重要事項説明などの独占業務を行うと宅建業法違反となります。 ※この場合、「宅地建物取引業者が監督処分(業務停止処分など)」を受ける可能性もあります。 本コンテンツでは、管理者として業務遂行に関わる必要不可欠な全従業員の免許・資格をデータ登録し(一元管理)、一つの画面から免許・資格が失効期限間近かどうかをいち早く確認し、未然に更新忘れを防止することを目的として作成しました。 ダウンロードは無料ですので、ぜひご活用ください。 ※サンプルとして、不動産会社・マンション管理会社・タクシー会社などを想定したシートを作成しましたが、貴社、貴所、貴庁‥‥の実情に合わせ編集してください。
- 件 -
機密文書等取扱いの通知
機密文書等取扱いの通知
「機密文書等取扱いの通知」の文例テンプレートです。無料ダウンロードしてご利用ください。
- 件 -
緊急事態宣言、総務の働き方はどうだったのか
緊急事態宣言、総務の働き方はどうだったのか
「緊急事態宣言、総務の働き方はどうだったのか」は、『月刊総務オンライン』が緊急事態宣言下の働き方についてのアンケート結果を発表しました。総務担当者向けの専門雑誌である同メディアが、リモートワークの対応や難しさについて現場の実態の解説付きで紹介しています。 月刊総務オンラインは、管理部門向けの専門的な雑誌”月刊総務”が運営しているメディアです。ダウンロードは無料で行うことができます。是非ご活用ください。
- 件 -
会社PC社外持出申請書・Word
会社PC社外持出申請書・Word
会社PC社外持出申請書とは、テレワークを実施する際など、会社が所有するノートPCや周辺機器を社外に持ち出して仕事をする際、提出する書類のことです。 会社のPCを社外に持ち出すことにより、情報が漏洩する恐れがあります。特に、セキュリティが脆弱な公衆Wi-Fiなどに接続するのは、非常に危険な行為と言えます。 この点、厳守事項を記載した申請書を提出させることで、社員のセキュリティ対策への意識が高まることが期待できます。 また、申請書の提出により、万が一インシデントが発生したときに「いつ、だれが持ち出したのか」を把握でき、スピーディな対策を打ち出すことも可能です。 本テンプレートは、Word版の会社PC社外持出申請書となります。 ダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。
- 件 -
【緊急告知!】ウィルス感染について
【緊急告知!】ウィルス感染について
件名や本文から「緊急」であることが伝わるようにします。 ただし件名に「警告」という言葉を使用すると、ウィルス対策ソフトからの自動メールと誤解を受けることがあるので注意が必要です。 ウィルスの情報提供だけでなく、社員全員が「今」すべきこと、またその理由も含めると、説得力が増します。
-
フリーランス、個人事業主の危機管理チェックシート
フリーランス、個人事業主の危機管理チェックシート
フリーランス、個人事業主の危機管理チェックシート(簡易版)。フリーでの仕事でも危機管理の必要性を感じています。コロナ、紛争等々、弱い立場だからこそしっかりと危機管理の意識を持って仕事に取り組めればと思います。これが全てではありませんが、危機管理やリスク管理を考えるきっかけになって頂ければと思います。
- 件 -
強風対策のためこちらのドアを閉鎖しています(A4縦)
強風対策のためこちらのドアを閉鎖しています(A4縦)
台風や年々脅威を増す悪天候時の防災対策にご活用ください。 見えやすい位置に掲示し、ドアを閉鎖していることを内外に周知してください。 上部に進入禁止マークと下部に英語訳を表記しています。 用紙サイズはA4です。 こちらの書式は縦向きです。横向きタイプもご用意していますので、使いやすい方をダウンロードしてください。
- 件 -
強風対策のためこちらのドアを閉鎖しています(A4横)
強風対策のためこちらのドアを閉鎖しています(A4横)
台風や年々脅威を増す悪天候時の防災対策にご活用ください。 見えやすい位置に掲示し、ドアを閉鎖していることを内外に周知してください。 上部に進入禁止マークと下部に英語訳を表記しています。 用紙サイズはA4です。 こちらの書式は横向きです。縦向きタイプもご用意していますので、使いやすい方をダウンロードしてください。
- 件 -
内部通報受付票・Excel
内部通報受付票・Excel
内部通報(内部告発)とは、企業や組織内部で不正行為や問題行動などを、特定の相談窓口に報告することを言います。内部通報受付票は、その際に使用される書式です。 内部通報の目的は、会社の不正行為の発見を容易にして、それに対処する自浄作用を発揮させ、コンプライアンス経営を実現することにあります。 企業や組織内部に内部通報制度があれば、「不正行為を行うと通報される」といった抑止力が働き、未然に防ぐことが可能です。 2022年6月に施行された改正公益通報者保護法により、従業員数(※アルバイトや契約社員、非正規社員、派遣労働者なども含む)が 300人を超える企業には、内部通報制度の整備が義務付けられています。また、従業員数が300人以下の企業でも、内部通報制度の整備に努めることとされています。 そのため、従業員数や企業規模にかかわらず内部通報制度を整備していない場合、消費者庁の行政措置の対象となり、企業名が公表されることもあります。 こちらは、内部通報受付票のテンプレートです。Excelで作成しており、通報の方法や調査の有無などの一部の項目はチェックボックスで選択が可能です。 本テンプレートのダウンロードは無料なので、自社内での内部通報制度の整備にご活用ください。
- 件 -
会社PC社外持出申請書・Excel
会社PC社外持出申請書・Excel
営業や出張、働き方の変化によるリモートワークなどで、会社支給のPCや周辺機器を社外に持ち出す場合に提出する書式が「会社PC社外持出申請書」です。 確かに、会社支給のPCを社外に持ち出すことにより情報漏洩のリスクは高まるものの、全てを禁止するのは現実的とは言えないでしょう。 この点、厳守事項を記載した申請書を従業員に提出させるなど、社内体制の整備によってリスクを軽減することが可能です。 申請書の提出により、従業員のセキュリティ対策への意識が高まり、問題が発生した場合でも、申請内容を基に早急に対策を立てられるといったメリットがあります。 本テンプレートは厳守事項の例を記載した、無料でダウンロードができる会社PC社外持出申請(Excel版)です。ぜひ、お役立てください。
- 件 -
内部通報案件管理台帳(表形式版)・Excel
内部通報案件管理台帳(表形式版)・Excel
改正公益通報者保護法(2020年6月に公布、2022年6月に施行)により、アルバイトや契約社員、非正規社員なども含めた従業員数が 300人を超える企業では、内部通報制度の整備が義務付けられています(※300人以下の企業は努力義務)。 内部通報制度とは、社内における不正行為などの報告を促すために特定の相談窓口を設置し、通報者を保護する制度のことです。内部通報制度の導入目的は、社内における不正行為を早期に発見し、刑事罰や行政処分などの対象となることや、社会的な評判の失墜を防ぐことにあります。 前述の保護法により、(規模や従業員数にかかわらず)内部通報制度を整備していない場合、社名が公表される恐れもあるので注意が必要です。 内部通報を受けた際の調査や是正処置など、案件管理に役立つのがこちらの「内部通報案件管理台帳」です。表形式のレイアウトを採用し、Excelで作成しました。 無料でダウンロードすることができるので、自社内での内部通報制度の整備にご活用ください。
- 件 -
従業員の資格・免許管理簿
従業員の資格・免許管理簿
民間企業全業種・官公庁対応の免許・資格管理簿です。 従業員などが(当該業務に係る)免許更新を失念したまま業務を続行した場合、(会社の場合)会社にとってその存続を危ぶまれるほどの大きなダメージを受けることがあります。 例1)自動車の運転免許(普通、普通第二種、大型第二種など) 従業員が自動車免許(運送、バス、タクシー業者だけでなく業務に自動車を利用するあらゆる業種および公用車)の更新をしないまま(=無免許運転)交通事故を起こした場合、本人だけではなく会社などにも大きな責任が生じる(を追及される)可能性があります。 ※特に死傷事故となった場合、その責任を問われるにとどまらず、社会的信用の失墜に繋がる恐れがあります。 したがって、従業員が会社・官公庁所有の車を運転する場合、会社などが運転免許証の有効期限を管理することは、危機管理の観点から必要不可欠です。 例2)宅地建物取引主任者 不動産業においては、宅建士資格の更新を失念した場合、「宅建士資格の試験に合格した」という事実は変わりませんが、更新を失念したまま宅建士の重要事項説明などの独占業務を行うと宅建業法違反となります。 ※この場合、「宅地建物取引業者が監督処分(業務停止処分など)」を受ける可能性もあります。 本コンテンツでは、管理者として業務遂行に関わる必要不可欠な全従業員の免許・資格をデータ登録し(一元管理)、一つの画面から免許・資格が失効期限間近かどうかをいち早く確認し、未然に更新忘れを防止することを目的として作成しました。 ダウンロードは無料ですので、ぜひご活用ください。 ※サンプルとして、不動産会社・マンション管理会社・タクシー会社などを想定したシートを作成しましたが、貴社、貴所、貴庁‥‥の実情に合わせ編集してください。
- 件 -
個人用の免許・資格管理簿
個人用の免許・資格管理簿
個人用の免許・資格管理簿です。一人で数多くの免許・資格を保有し(中には10以上)、失効を含めその管理に苦慮されている方向けに作成しました。 在職中、当該業務に係る免許の更新を失念した(いわゆる無免許状態の)まま業務を続行した場合、(会社の場合)会社にとってその存続を危ぶまれるほどの大きなダメージを受けることがあります。 個人にとっても、配置転換や最悪の場合、失職に繋がる重大結果を招くことも否定できません。 一部の方からの先に提案(アップ)した「従業員の免許・資格管理簿」を個人用に編集・アップしてほしい‥‥という声(ご要望)にお応えし作成しました。 ※免許・資格は15件まで登録可能です。 ダウンロードは無料ですので、ぜひご活用ください
- 件 -
非常時持出品リスト・Word
非常時持出品リスト・Word
事業所などが被災したとき、救助や救援物資が到着するまでに、最低限必要なものをまとめた一覧表が「非常時持出品リスト」です。 災害時には必要なものをその場で集めて避難することは難しいため、普段から持ち出す物を把握し、消費期限などをチェックすることが大切です。被災状況によっては、事業所などから避難をする事態も想定しておくべきでしょう。 本テンプレートはチェックボックスを設けた、無料でダウンロードができるWord版の非常時持出品リストです。余白欄を設けているので、必要に応じて項目を追加することも可能です。
- 件 -
非常時持出品リスト・Excel
非常時持出品リスト・Excel
非常時持出品リストとは、災害後の救助や救援物資の到着までに、最低限必要なものをまとめたリストのことです。 地震や水害などの発生により、ライフラインがしばらく利用できない可能性を想定し、事前に対策しておくことは重要です。最低でも水と食料の確保は必要ですが、事業所などが被災したとき、避難する事態が起きることも想定しておかなければなりません。 こちらはExcelで作成した非常時持出品リストであり、チェックボックスにより確認ができます。 本テンプレートは、無料でダウンロードが可能です。余白欄を設けており、必要に応じて項目を追加できるので、ぜひご活用ください。
- 件 -
内部通報案件管理台帳(表形式版)・Word
内部通報案件管理台帳(表形式版)・Word
こちらはWordで作成した、「内部通報案件管理台帳」のテンプレートです。 内部通報(内部告発)制度とは、企業内における不正行為などの報告を促すため、特定の相談窓口を設置して通報者を保護する制度のことを言います。 内部通報制度を導入する目的として、不正行為を抑制することが挙げられます。制度があることで「不正行為を行うと通報される」といった抑止力が働き、未然に防ぐことが可能です。 不正行為が発覚した場合、行政処分などの対象となるだけでなく、社会的な評判も失墜してしまいます。そのため、内部通報制度の導入はコンプライアンス上のリスク回避の点から有用だと言えます。 なお、2022年6月に施行された改正公益通報者保護法では、アルバイトや契約社員なども含めた従業員数が 300人を超える企業の場合、内部通報制度の整備が義務付けられています(※300人以下の企業は努力義務)。そして、企業規模や従業員数にかかわらず内部通報制度を整備していない場合、企業名が公表される恐れもあるので注意が必要です。 本テンプレートは内部通報を受けた際の調査や是正処置など、案件の管理に使用できる表形式の台帳です。一部の項目にチェックボックスを採用しており、無料でダウンロードすることが可能です。自社内での内部通報制度の整備に、お役立てください。
- 件 -
使用禁止ポスター(A4横)
使用禁止ポスター(A4横)
用紙サイズはA4です。下部に英語訳も表記しています 。 設備、装置、機器、備品等が故障して使用できないことを周知するため、必要に応じて見えやすい位置に掲示することをおすすめします。 こちらの書式は横向きです。掲示したい場所が横長状であったり、設置面が曲面状である場合はこちらが有効的です。 また、縦向きタイプもご用意していますので、使いやすい方をダウンロードしてください。
- 件 -
情報システム管理規程
情報システム管理規程
本「情報システム管理規程」は、組織や企業において情報システムの管理と運用に関する基準や手順を定めた規則です。情報システムは組織内で重要な役割を果たし、データの保護、セキュリティの確保、システムの信頼性と可用性の維持などを担当しています。 情報システム管理規程は、情報システムの適切な運用や管理に関する方針や手順を明確化し、組織内の情報システムの安定性とセキュリティを確保することを目的としています。 〔条文タイトル〕 第1条 目的 第2条 用語の定義 第3条 原則 第4条 本規程の適用 第5条 禁止行為 第6条 リスク管理統括責任者の職責及び権限 第7条 情報システム部門 第8条 情報システム部門責任者の職責及び権限 第9条 情報システム部門責任者の承認を要する行為 第10条 部署責任者の職責及び権限 第11条 部署責任者の承認を要する行為 第12条 情報機器の管理責任者 第13条 情報機器のメンテナンス 第14条 情報戦略の遂行策定 第15条 情報システムの企画・計画の取り纏め 第16条 情報システムの開発と取得 第17条 情報システムの運用 第18条 IT関連外部委託管理 第19条 情報セキュリティ管理 第20条 情報セキュリティ関連事故等への対応 第21条 職務の分離の原則 第22条 部署責任者による管理 第23条 第三者へのIT関連業務の委託 第24条 モニタリング 第25条 監査等 第26条 規程の見直し
- 件 -
リスク管理規程
リスク管理規程
リスク管理規程は、組織や企業内でのリスクを特定し、評価し、管理するためのガイドラインや手順です。これらの規程は、組織が潜在的なリスクに対処するための方法を提供し、適切なリスク管理の実践を促すことを目的としています。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 〔条文タイトル〕 第1条 目的 第2条 適用範囲 第3条 定義 第4条 原則 第5条 基本方針 第6条 取締役会 第7条 リスク管理担当役員 第8条 リスク管理推進委員 第9条 リスク管理基本方針の決定 第10条 リスクの認識・分析 第11条 リスク情報の収集 第12条 日常的リスク管理 第13条 事故等発生報告 第14条 その他リスク管理事項 第15条 内部監査 第16条 人材育成と人事管理 第17条 規程の所管および改廃
- 件