26件中 1 - 20件
-
使用貸借契約書01(民法改正対応)
使用貸借契約書01(民法改正対応)
物件(不動産)を無料で貸借をする場合に交わす契約で、その期間、使用方法、禁止事項、損害倍書等の取決め内容を記した使用貸借契約書(2020年4月施行の民法改正に対応)
-
金銭消費貸借契約証書(民法改正対応)
金銭消費貸借契約証書(民法改正対応)
金銭消費貸借契約証書です。従業員金銭貸借に関する契約証書内容事例としてご使用ください。(2020年4月施行の民法改正に対応)
-
(契約書雛形)建物使用貸借契約書
(契約書雛形)建物使用貸借契約書
建物使用貸借契約書の契約書雛形・テンプレートです。
-
使用貸借契約書02
使用貸借契約書02
使用貸借契約書のテンプレートです。
-
使用貸借契約書03
使用貸借契約書03
使用賃借契約書とは、使用賃借契約をする場合に記入する契約書
-
看板の契約書・覚書(事務所や店舗 テナントでの契約に使用できます)インボイス番号記載欄もあり
看板の契約書・覚書(事務所や店舗 テナントでの契約に使用できます)インボイス番号記載欄もあり
事務所や店舗ビルの契約書の際に使用していた 看板の契約書です。 インボイス番号の記載欄もあります。 事故が起こった時の責任の所在、どこの看板を貸すのか場所を写真で示し契約して、何か起こってもこの契約書をもとにお客さんには対応してもらっていました。 法的な解釈につきましては個人の責任においてご判断ください。また、ご利用の際は事前に法務部または専門家にご確認ください。 物件によっては特約事項に 電飾の電気代の事、年に1度は必ず清掃を入れることなどを 追記していることが多かったです。
- 件 -
【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(貸主有利版)
【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(貸主有利版)
「【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(貸主有利版)」は、土地の使用を貸し借りする契約を取り扱う文書のことです。この契約書は、改正民法に対応しているため、現行の法律に基づいて作成されたものです。 「貸主有利版」という表現は、契約条件が貸主(貸し手)に有利な形で設定されていることを意味します。通常、土地の貸主と借主の間には、契約条件や責任の分担などを取り決めるための交渉が行われます。この契約書は、貸主側の権利や利益を重視した形で起草されているため、貸主にとって有利な条件が盛り込まれています。 具体的な内容は、契約の期間、賃料、貸主と借主の責任、修繕義務、解約条件など、土地の使用に関する様々な事項が記載されています。この契約書では、使用貸借の対価が無償(無料)であることも明記されています。つまり、借主は土地の使用料を支払う必要がなく、無償で土地を利用することができます。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件土地の返還・原状回復、残置物の所有権放棄) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)
- 件 -
【改正民法対応版】建物使用貸借契約書
【改正民法対応版】建物使用貸借契約書
無償で建物を賃貸借するための「建物使用貸借契約書」の雛型です。こちらは有償の賃貸借ではなく、無償の使用貸借(※)の契約です。 (※)当事者の一方(借主)が無償で使用及び収益をした後に返還をすることを約して相手方(貸主)からある物を受け取ることを内容とする契約。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的物件) 第2条(期間) 第3条(使用目的) 第4条(禁止事項) 第5条(契約解除) 第6条(その他特約事項) 第7条(合意管轄)
- 件 -
【改正民法対応版】自動車使用貸借(無償貸借)契約書(貸借側有利版)
【改正民法対応版】自動車使用貸借(無償貸借)契約書(貸借側有利版)
自動車を無償貸借(使用貸借)する場合の「自動車使用貸借(無償貸借)契約書」雛型です。 貸す側にとって有利な内容で起案しております。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。 2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(目的) 第2条(使用貸借期間) 第3条(安全運転義務) 第4条(公租公課の負担) 第5条(修繕義務等) 第6条(自動車の毀損等) 第7条(第三者に対する責任) 第8条(譲渡・転貸の禁止) 第9条(契約解除) 第10条(返還場所) 第11条(遅延損害金) 第12条(反社会的勢力の排除) 第13条(協議事項) 第14条(管轄裁判所)
- 件 -
【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(借主有利版)
【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(借主有利版)
「【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(借主有利版)」は、土地の使用を貸し借りする契約を取り扱う文書のことです。この契約書は、改正民法に対応しているため、現行の法律に基づいて作成されたものです。 「借主有利版」という表現は、契約条件が借主(借り手)に有利な形で設定されていることを意味します。通常、土地の貸主(貸し手)と借主の間には、契約条件や責任の分担などを取り決めるための交渉が行われます。この契約書は、借主側の権利や利益を重視した形で起草されているため、借主にとって有利な条件が盛り込まれています。 また、この契約書では、使用貸借の対価が無償(無料)であることが明記されています。つまり、借主は土地の使用料を支払う必要がなく、無償で土地を利用することができます。これは特定の条件や合意の下で行われる場合があります。契約書には、この無償利用の条件や期間が具体的に記載されています。 改正民法には、借主の権利強化や契約の公平性を促進する規定が含まれています。そのため、この改正民法対応版の契約書は、借主の権利を保護し、公平な契約関係を確立することを目的としています。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件土地の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)
- 件 -
【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(中立版)
【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(中立版)
「【改正民法対応版】土地使用貸借契約書(中立版)」は、改正された民法に適合した形で作成された土地使用貸借契約書のバージョンです。この契約書は、土地の所有者(貸主)と土地を借りる人(借主)との間で締結される契約であり、土地の使用権を借主に譲渡することを目的としています。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件土地の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議) 使用貸借であるため、この契約書には使用の対価が無償である旨が明記されています。借主は土地を使用するために貸主に対して対価を支払う必要はありません。 この改正民法対応版の土地使用貸借契約書は、公正かつ中立な立場から作成されており、貸主と借主の権利や義務を公平に明示しています。具体的には、契約期間や土地の所在地の記載、使用目的の明確化、借主の使用義務や貸主の提供義務など、契約に関わる重要な事項が詳細に規定されています。
- 件 -
【改正民法対応版】自動車使用貸借契約書(貸主有利版)
【改正民法対応版】自動車使用貸借契約書(貸主有利版)
「【改正民法対応版】自動車使用貸借契約書(貸主有利版)」は、自動車の所有者が他の人に自動車の使用を貸し出す契約書です。 無償貸借では借主は使用料を支払わずに自動車を借ります。また、貸主有利版であるため、貸主の利益を保護するに条文内容を構成しています。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(保険加入・事故への対応) 第8条(解除) 第9条(損害賠償) 第10条(本件車両の返還・原状回復) 第11条(合意管轄) 第12条(協議)
- 件 -
【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(中立版)
【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(中立版)
「改正民法対応版」建物使用貸借契約書(中立版)は、改正民法に基づいて作成された建物使用貸借契約書の一つです。この契約書は、貸主と借主の間で建物の使用貸借に関する条件を中立的に取り扱うことを目的としています。 中立版の建物使用貸借契約書では、使用貸借の対価が無償である場合にも適用されます。無償の使用貸借契約では、借主は建物の使用を得るために対価(賃料)を支払う必要はありません。 この中立版の契約書は、貸主と借主の間の関係を公平に取り扱うことを重視しています。借主の権利や義務、貸主の保証や担保の要求などが適切に明示され、双方の利益を考慮した契約条件が盛り込まれています。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件建物の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)
- 件 -
【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(借主有利版)
【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(借主有利版)
本「【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(借主有利版)」は、改正された日本の民法に対応した、建物の使用貸借に関する契約書の一種です。この契約書は、借主(借りる人)にとって有利な条件が設けられているという特徴があります。 「使用貸借」は、物を使用し、又は収益を得ることができる権利を一定期間借り受ける契約を指します。ここで注目すべきは、「使用貸借」は「賃貸借」とは異なります。 賃貸借は借主が借りた物から収益を得る代わりに、貸主に対価を支払う契約です。対して、使用貸借は基本的に対価が無償である点が特徴となります。つまり、借主は貸主に対して直接的な対価を支払うことはありません。 本雛型は適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法に対応しております。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件建物の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)
- 件 -
【改正民法対応版】動産使用貸借契約書(貸主有利版)
【改正民法対応版】動産使用貸借契約書(貸主有利版)
「【改正民法対応版】動産使用貸借契約書(貸主有利版)」は、日本の改正民法に基づいた動産の使用貸借に関する契約書のテンプレートです。この契約書は、所有者である貸主と使用者である借主との間で動産の貸借関係を明確にするために使用されます。 また、使用貸借契約ですので、使用貸借の対価はありません。無償貸借です。 なお、「貸主有利版」とは、貸主の権益を重視した契約書のテンプレートです。このテンプレートでは、貸主がより保護される契約条件や規定が含まれています。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件動産の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)
- 件 -
【改正民法対応版】私道利用契約書
【改正民法対応版】私道利用契約書
公道に出るためには、他人の土地(私道)を通過しなければならないケースがあります。そのような場合には、本雛型「【改正民法対応版】私道利用契約書」のような契約を締結する必要があります。 法律的には、土地(私道)の通行権を賃貸形式で借りて、毎月、対価を支払う契約内容となります。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(賃貸の合意) 第2条(通行料) 第3条(通行料の増額) 第4条(目的外使用の禁止) 第5条(契約期間) 第6条(契約の更新) 第7条(公租公課) 第8条(契約の解除) 第9条(契約条項の承継)
- 件 -
【改正民法対応版】動産使用貸借契約書
【改正民法対応版】動産使用貸借契約書
動産を使用貸借(無償貸借)するための「動産使用貸借契約書」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(費用負担) 第5条(禁止条項) 第6条(解除) 第7条(原状回復及び明渡) 第8条(協議解決) 第9条(合意管轄)
- 件 -
【改正借地借家法対応版】(期間の定めのない建物賃貸借契約の)解約申入書
【改正借地借家法対応版】(期間の定めのない建物賃貸借契約の)解約申入書
期間の定めのない建物賃貸借契約を締結していたが、親の介護を理由として賃貸人が当該建物を使用する必要性が生じたため、当該賃貸借契約を解約する場合の「解約申入書」雛型です。 2008年1月1日から施行されている改正借地借家法第27条に基づき、解約申し出時から6ヶ月の経過をもって賃貸借契約を解約する旨の意思表示となっております。適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。
- 件 -
【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(貸主有利版)
【改正民法対応版】建物使用貸借契約書(貸主有利版)
「改正民法対応版」建物使用貸借契約書(貸主有利版)は、改正民法に基づいて作成された建物使用貸借契約書の一つです。 この契約書は、貸主側に有利な条件を設けることができます。そして、使用貸借であるがゆえ貸主から借主に対して対価が支払われない(無償)内容となっています。 借主は建物や土地の使用を得るために対価を支払う必要はありません。 無償の使用貸借契約でも、改正民法の規定や契約の公平性に留意する必要があります。 契約内容や借主の権利・義務に関しても適切な明記が必要です。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件建物の返還・原状回復、残置物の所有権放棄) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)
- 件 -
【改正民法対応版】使用貸借契約書(汎用モデル)(中立版)
【改正民法対応版】使用貸借契約書(汎用モデル)(中立版)
「【改正民法対応版】使用貸借契約書(汎用モデル)(中立版)」は、日本の改正民法に対応した契約書のテンプレートです。 民法の改正により、契約関係や契約書の内容に一部変更が生じたため、それに適合するために作成されました。 この契約書は、貸主と借主の間で行われる「使用貸借契約」に使用することができます。使用貸借契約は、貸主が財物や不動産を無償で賃貸する契約です。 この中立版の使用貸借契約書は、一般的な契約の基本事項や借主の義務、貸主の権利などを詳細に記載しています。また、改正民法に基づいて必要な事項や契約当事者の権利・義務を適切に反映しています。 〔条文タイトル〕 第1条(使用貸借契約) 第2条(契約期間) 第3条(使用目的) 第4条(乙による使用・収益) 第5条(修繕等) 第6条(使用目的の変更等) 第7条(解除) 第8条(損害賠償) 第9条(本件対象物の返還・原状回復) 第10条(合意管轄) 第11条(協議)
- 件